政治 消費税未納問題、東京都が4年間分1億3,642万円を先月納付、17年間分は時効!小池百合子知事「極めて遺憾だと思います」去年、税理士法人が指摘も「組織として対応せず」 隠蔽の可能性含め調査へ、都民「大いに憤る」「行政は羨ましいな」 東京都の消費税未納問題について、都は問題の発覚前に税理士法人から納税の必要性について指摘を受けていたにもかかわらず、組織として対応していなかったことが判明しました。この問題は、都営住宅事業の特別会計に関するもので無所属のさとうさおり議員から... 2025.10.04 政治
政治 東京都、21年間にわたり消費税無申告、さとうさおり議員が都議会で指摘、さらに都民ファースト議員や職員が結託してさとう氏の質問を「パクった」疑い、無所属議員へのイジメで都の陰湿な体制が明らかに! 10月2日、東京都議会で無所属やちよの会のさとうさおり議員が、東京都営住宅等事業会計において、2002年度から2022年度までの21年間分にわたり消費税が無申告であったことを指摘しました。問題発覚と都の対応の遅れ無申告が判明したのは、都が令... 2025.10.03 政治
国際 イーロン・マスク氏がWikipediaに対抗してGrokipediaの構築を発表!「Wikipediaの大幅な改善になるだろう」、トランプ政権のAI・仮想通貨責任者であるデイビッド・サックス氏による深刻な懸念「絶望的に偏向している」に呼応してリツイート 9月29日(米国時間)、著名な投資家でありトランプ政権のAI・仮想通貨責任者であるデイビッド・サックス氏が、世界最大のオンライン百科事典であるWikipediaに対する深刻な懸念をX(旧Twitter)で表明しました。サックス氏の指摘は、A... 2025.10.02 国際
社会 大阪市が新規申請受け付けを一時停止へ、特区民泊の制度見直しに着手 大阪市は、国家戦略特区に指定された地域で認められる特区民泊について、新規の申請受け付けを当面の間、一時的に停止する方針を固めました。これは、宿泊客による騒音やゴミ出しを巡る問題が多発し、周辺住民とのトラブルが増加していることを受けた対応です... 2025.10.01 社会
政治 都議会改革要望は「不発」に終わるも、さとうさおり議員が「民衆の熱量」を求め10月2日(木)本会議への傍聴を呼びかけ「19時からの13分、ここはね!ホームにしたいなと!」「約180人まで入ります!」(動画) さとうさおり都議会議員が自身のYouTubeチャンネルで、東京都議会のあり方をめぐる要望活動について「負けました。申し訳ございません」と報告しました。さとう議員は、東京をより良く動かすため、都議会に多数存在する「おかしなルール」を変える必要... 2025.09.30 政治
社会 千葉県市原市の山倉水上メガソーラー、2018年3月に完成、2019年9月に台風による損壊、2021年10月に復旧も必要性に疑問—近隣レジャー施設との共存も課題 千葉県市原市の山倉ダムに設置された国内最大規模の水上太陽光発電所「山倉水上メガソーラー発電所」(出力13,700kW)が、2019年9月の台風15号による甚大な被害と火災から、約2年を費やした復旧工事を経て、2021年10月1日に再稼働を果... 2025.09.29 社会
健康 明治製菓ファルマ社、市販直後調査で「死亡」「重篤」報告のあるmRNAワクチン(レプリコン型)の新製品を市場投入、市販直後調査の最終結果報告からわずか4カ月で発売 Meiji Seika ファルマ株式会社(明治製菓ファルマ)は2025年9月26日、新型コロナウイルス感染症に対する次世代mRNAワクチン(レプリコン)「コスタイベ®筋注用(2人用)」を新発売しました。本剤はSARS-CoV-2オミクロン株... 2025.09.28 健康
経済 「見られる経済」の始まり、デジタル円が変える日常 現金の「自由」は消えるのか?財布の中の1万円札。それは、誰にも知られずに使える“自由”の象徴だった。しかし、デジタル円の導入によって、その自由は“記録”に変わる。中央銀行が発行するこの通貨は、すべての取引を可視化できる。「誰が、いつ、どこで... 2025.09.28 経済
国際 国際ジャーナリスト・我那覇真子氏「ホームタウン構想という言葉遊びに我々は騙されてはいけません」「現代の弾は物理的な弾もありますけど人という形でやってくるんです」 国際ジャーナリストの我那覇真子氏は、国連の国際移住機関(IOM)が実施している活動について、単なる人道支援ではなく、国を内側から侵略する戦争の体系であると批判しました。我那覇氏は、米国とアジアの国境問題を追う中で、世界中から米国を目指して押... 2025.09.27 国際
政治 総裁選で小泉陣営が配信動画に小泉氏を賛美し、他の候補者を中傷する可能性のあるコメントを依頼していた問題で、小泉進次郎氏が謝罪「私がもっとしっかりしていれば、心配かけることもなく、こうしたことは起こらない」「総裁選から撤退するつもりはない」 自由民主党の総裁選挙戦を巡り、小泉氏の陣営で広報部門の責任者を務める牧島かれん元デジタル大臣の事務所が、インターネット上の動画配信に関し、陣営関係者に対して特定の書き込みを依頼していた事実が明らかになりました。依頼された投稿内容には、小泉氏... 2025.09.26 政治