経済 【財務省の闇】三浦優太氏(青汁王子)が、利益額1億円弱を一日で失ってしまう。財務省解体デモに参加し、動画をアップ後、複数回取引のある大手企業から突然取引停止の連絡。理由は不明。デモとの関連が疑われる。 三浦優太氏のYouTubeより三浦優太氏のXより参照情報 2025.03.03 経済
経済 【続報】総務省を掘ったら4社出てきました。NTTドコモ、富士通、NEC、楽天グループです。闇が深すぎるんですかね?USAIDは解体され、ホームページは真っ白になってますけど? 「アジアオープンRANアカデミー」とは?USAIDから資金提供を受けていた団体として「アジアオープンRANアカデミー」の名前が上がってきました。総務省が公開している資料によると、日米競争力・強靭性パートナーシップに基づく取組として、2022... 2025.02.09 経済
経済 【悲報】NTTデータさん、「USAIDの日々の運用と保守サポートを担当します」と言ってしまっていた。対岸の火事のはずが、日本に上陸した巨大な火の粉。 NTTデータ、米国国際開発庁から2億1,800万ドルの契約を獲得これは、2019年5月に発表された同社のニュースリリースの見出し。記事によると、「NTTデータは、USAID管理局最高情報責任者の指示のもと、日々の運用と保守サポートを担当しま... 2025.02.07 経済
経済 【驚愕】USAIDとファイザー、$4,150,835,100.00という巨額の年間契約金額。 巨額の契約金額($4,150,835,100.00)米国政府の支出に関する情報を集約した公式ウェブサイト「USAspending.gov」により、USAIDとファイザーの間で、2024年1月から12月末の期間、$4,150,835,100.... 2025.02.05 経済
経済 【降臨】「このまんま行くとあなた方、インボイス落選しますよ」「どんだけの日本の文化を壊してるか」「インボイス落選!」「消費税落選!」 原口一博議員が1月12日(土)の朝、新語となる「インボイス落選」を訴えかけました。国民からは制度の煩雑さを含む非難の声が多数上がっており、もはや国民感情はインボイスに対して怨嗟の念を抱くまでになっているようです。応能負担原則に反しているので... 2025.01.12 経済