郵政民営化

書籍

続々 黒潮文明論: グローバリズムに抗する 稲村公望 (著)

内容憂国の情を秘め、各地のタブノキと友人を訪ね、日本列島の基層文化と現代の諸問題、世界の中の日本を考える 異色のエッセイ 第3弾!黒潮の民の澪標であるタブノキの巨樹を訪ねながら、博覧強記の知識と鋭い観察眼で剔る日本的なものと新自由主義の負の...
政治

苫米地英人氏「郵政事業は真っ黒、黒の黒字事業」「財政改革の象徴、郵政民営化は間違いです」「安全保障としても問題」「小泉さんは間違いなく間違っていた」「先に答えを言いましょう、350兆円を外資がよこせって言った」

苫米地英人氏が財務省の歴史と日本の財政システム(一般会計・特別会計)について解説。特に特別会計の複雑さと問題点に焦点を当て、明治時代から続く制度の背景や、2007年の郵政民営化による影響を説明。郵政民営化とその影響小泉内閣(2007年)の郵...
健康

深田萌絵氏「小泉がこれ言うのは、農協解体して外資に売り飛ばしたいからですよ。農協マネー150兆円。リメンバー郵政民営化」江藤農水大臣発言で小泉進次郞氏「国民の不信感払拭する重い責任、団体などに気を遣う姿勢を変え消費者目線の改革を」

深田萌絵氏によると関連動画