政治 自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党などが提示した「国会機能維持条項」の骨子案が、「緊急事態条項」から名前を変えただけという批判が殺到。実態は1933年制定のナチス・ドイツによる「全権委任法(授権法)」に類似という声。 緊急事態条項は、大規模災害や有事の際に政府の権限を一時的に強化する憲法規定で、日本国憲法には明確な規定がない。2025年6月、自民党、日本維新の会、国民民主党、公明党が「国会機能維持条項」として、議員任期延長や緊急政令の骨子案を衆議院憲法審... 2025.06.24 政治
書籍 【書籍】ナチスの「手口」と緊急事態条項 (集英社新書) 長谷部恭男 (著), 石田勇治 (著) 内容自民党が、ながらく憲法に加えることを狙ってきた緊急事態条項。災害・テロ発生時への対策だというのが表向きの説明だ。しかし、首相に権限を集中させ、国民の権利を制限するこの条項に別の意図はないのか。じつはヒトラー独裁の始まりは、ワイマール憲法... 2025.05.31 書籍