書籍 憲法改正に仕掛けられた4つのワナ 苫米地 英人(著) 内容「元首」も「国防軍」も大事な点から目をそらすサンドバッグだ! 権益拡大を狙う官僚と、アメリカに媚を売りたい政治家が作った改正草案の「爆弾」を暴く!【電子版限定で緊急増補】2022年の参院選でも「改憲」は大きなテーマとなった。それに先立ち... 2025.07.24 書籍
国際 日本は戦争しないから尊敬されてるというと中国が攻めて来たらどうすると子供の論理が来る。自衛のために自衛隊はいくらでも強くなればいい。ただこちらからは絶対に攻めない。他国間の戦争には絶対に参戦しない。これが専守防衛。これをやめる論理が逆に戦争のリスクを上げてるのが分からない子ども達 参照情報 2025.07.13 国際
国際 苫米地英人氏、トランプ大統領の石破総理宛書簡をXで解説、25%関税だけが問題ではないことが判明。中国をはじめ高関税国から日本が対米輸出の迂回ルートにされつつあると警告。合成麻薬フェンタニルの日経からのリークも、この書簡の背景にあると指摘。 認知科学者の苫米地英人氏がXで、トランプ米大統領から石破茂総理宛の書簡内容を紹介し、注目を集めている。書簡では、8月1日から日本からの全製品・サービス(デジタルトレード含む)に一律25%の関税を課すと通告。参院選後の10日間を猶予として与え... 2025.07.09 国際
政治 苫米地英人氏「郵政事業は真っ黒、黒の黒字事業」「財政改革の象徴、郵政民営化は間違いです」「安全保障としても問題」「小泉さんは間違いなく間違っていた」「先に答えを言いましょう、350兆円を外資がよこせって言った」 苫米地英人氏が財務省の歴史と日本の財政システム(一般会計・特別会計)について解説。特に特別会計の複雑さと問題点に焦点を当て、明治時代から続く制度の背景や、2007年の郵政民営化による影響を説明。郵政民営化とその影響小泉内閣(2007年)の郵... 2025.06.01 政治