国際

トランプ大統領「私は日本をとても尊敬していますが、彼らは私たちの米を受け取ろうとしません。それなのに、深刻な米不足に陥っています。つまり、私たちはただ手紙を送るだけでいいのです。今後何年も日本を貿易相手国として迎えられることを嬉しく思います」

2025年6月30日、ドナルド・J・トランプ大統領(@realDonaldTrump)はSNSで、日本に対する見解を投稿しました。投稿では、「日本を非常に尊敬しているが、彼らはアメリカの米を受け入れようとしない。それにもかかわらず、日本は深...
連載

CIA機密解除文書「日本は食料、飼料、農業原料の大部分を米国に依存しています。日本の農産物輸入の3分の1以上は米国から来ており、日本は米国にとって最大の市場国です」『日本の農業:保護された産業(1982年10月)』連載5

農産物輸入総額の6%を占めています。牛肉と柑橘類は、最も重要な2品目で、合計4億9,500万ドルでした。制限対象品目の米国との貿易額は、1981年に2億7,200万ドルに達し、これは日本の米国からの輸入総額の1%に相当します。牛肉と柑橘類は...
社会

1960年代は食料自給率が70%ありました。今は37%です。米が余っていても外国から「ミニマムアクセス米」として買わされてきたので、弱体化したのです。

山田正彦弁護士、TPP新聞2025年2月発行より1960年代は、食料自給率が70%あった。そのときは、米を作った後、二毛作で麦を作り、翌年は大豆を作っていた。すると、大豆も米も収量が増える。大豆によって、窒素が固定されるので、化学肥料もいら...